スポンサーリンク
卒業式でした・・・。
最近更新できなくて本当にすいませんm(_ _)m
高校への準備に大忙しでもう明後日には出発してしまうので・・・。
多分今日が最後の更新になると思います・・・
高校行くと
どこだったかなぁ? 栃木? 辺りに遠征に行くので大変ですw
くだらないブログでしたけれどもお付き合い いただいた方
本当にありがとうございました!!!
ブログは残しておくつもりなので暇なときに見ていてください(ノ△・。)
あ、今日卒業式でした。
泣くつもりでしたがなぜか雪が降り
寒すぎて泣くことができませんでしたorz
中学校3年間ちょっと自分を隠しすぎたような気がします。
特に中3のときが一番毎日が楽しくて充実していました。
どの行事も中学校生活最後でしたし、全力で取り組むことが
できていました。
それでも自分の40%しか出せていませんでしたorz
このブログで残りの60%の内の40%でしょうか
結構自分を出すことができました!!
これもみなさんのお陰です。ありがとうございました。
残りの20%は秘密ですw
多分残りは3年後。このブログを再開してからだと思いますねw
できるかどうか分りませんが。
最後に僕の大切にしている言葉を書いておきます(^0^*)
今の自分は過去の自分の努力の結晶である。
未来の自分は今の自分の努力を映す鏡である。
甘えたら甘えただけの 努力したら努力しただけの
人生がまっています。
僕も大好きな卓球でbigになってこの高山をもっと活気づけられるような
存在になっていきたいです。
今までありがとうございました。
さようなら~[壁]/□\*)・゜゜・.
高校への準備に大忙しでもう明後日には出発してしまうので・・・。
多分今日が最後の更新になると思います・・・
高校行くと
どこだったかなぁ? 栃木? 辺りに遠征に行くので大変ですw
くだらないブログでしたけれどもお付き合い いただいた方
本当にありがとうございました!!!
ブログは残しておくつもりなので暇なときに見ていてください(ノ△・。)
あ、今日卒業式でした。
泣くつもりでしたがなぜか雪が降り
寒すぎて泣くことができませんでしたorz
中学校3年間ちょっと自分を隠しすぎたような気がします。
特に中3のときが一番毎日が楽しくて充実していました。
どの行事も中学校生活最後でしたし、全力で取り組むことが
できていました。
それでも自分の40%しか出せていませんでしたorz
このブログで残りの60%の内の40%でしょうか
結構自分を出すことができました!!
これもみなさんのお陰です。ありがとうございました。
残りの20%は秘密ですw
多分残りは3年後。このブログを再開してからだと思いますねw
できるかどうか分りませんが。
最後に僕の大切にしている言葉を書いておきます(^0^*)
今の自分は過去の自分の努力の結晶である。
未来の自分は今の自分の努力を映す鏡である。
甘えたら甘えただけの 努力したら努力しただけの
人生がまっています。
僕も大好きな卓球でbigになってこの高山をもっと活気づけられるような
存在になっていきたいです。
今までありがとうございました。
さようなら~[壁]/□\*)・゜゜・.
Posted by りょう at
◆2010年03月09日22:30
ブログ改装中ですm(_ _)m (初画像w)
こんばんは、
現在ブログ改装中です。
ジャンルの分け方がかなりaboutだったので
もう少し詳しく分類を分けてみたいと思います。
っと更新はこれだけなのですが・・・。
せっかくなので僕の家の犬の写真を載せてみます。
僕が中2だった頃 夏に子犬が3年生の先輩の家で
生まれたので、秋にもらってきましたbb
こんな感じです(;´Д`A ```
これからもチョクチョク載せていきたいと思いますm(_ _)m
Posted by りょう at
◆2010年02月27日19:29
快適に眠れる環境の整え方
こんばんは、
最近ブログを更新できず申し訳ありませんm(_ _)m
親に壊れたパソコンを直して使うのなら自分のにしてもいいということだったので
修理に必死でしたw
これからも更新していきます!!!
と言いたいところなのですが、更新できる日にちも残りわずかです・・・。
卒業後はなかなか更新できませんorz
前置きが長くなりました。
では今日は快適に眠れる環境を整えて見ましょうbb
意外と身近にあるものに快眠の道具が眠っています。
ずばり言うと枕はあまり柔らかすぎないほうがいいです。
高さも高すぎないほうがいいです。
柔らかすぎないし、高さもあまり高くない。
そんな身近な物・・・分りますか?
実は答えを言うと 座布団のタオルの組み合わせですw
なぜかというと快眠の条件は
睡眠時間の量ではなくて、寝返りが簡単にうてるかなのです
座布団が一番簡単ですが
座布団でなくても自分が簡単に寝返りがうてる枕を使うことで
眠りを気持ちよくすることが出来るので
睡眠時間を増やす前に枕のことを考えてみてくださいbb
Posted by りょう at
◆2010年02月25日18:28
睡眠時間について
こんばんは、
今日は、睡眠時間についてお話しますm(_ _)m
みなさんは、レム睡眠とノンレム睡眠という状態を知っていますか??
聞いたことはある方はいると思うのですが。
意味まで答えられる方は少ないと思います。
では詳しくはなしていきますネbb
レム睡眠は
主に心のケア つまり鬱などの心の病気を予防したり
その日にあったことを整理する役割があります!!
しかし、眠りの深さで考えると浅いほうです・・・。
逆にノンレム睡眠は、
成長ホルモンを分泌して、体の成長・傷の治癒・美肌効果
など、体の健康を整える役割があります。
これは、眠りの深さで考えると深いですbb
今簡単に紹介した睡眠状態は、90分サイクル
で行われます!!
朝の寝起きに弱い方のほとんどは90分サイクルの間のどこかで起きているはずなので
90分を1区切りということを意識して寝ると改善されるはずですbb
せっかくなので、どれだけ睡眠をとれば良いかもお話させていただきます。
基本的には90分のサイクルで寝るようにすればOKなのですが、
今の睡眠時間が3時間未満の方は危険です!!
特に目をよく使う仕事、パソコン関係の仕事をしている方は特に要注意です!!!
実は成長ホルモンがもっとも分泌される時間帯は3時間以降です。
つまり、3時間寝るのと90分足して4時間30分とでは
天と地ほどの差があります (TдT)
逆に4時間30分が人間が健康に生活していける最低ラインです・・・。
仕事で寝る時間がない方は最低でも4時間30分が寝るようにして
休日に6時間30分もしくは7時間30分以上寝て
一気に体調を回復することをお勧めしますbb
っと3日間ずっと睡眠のことをお話してきましたが
後3日くらいづづくと思います ヾ(´囗`;)ノ
それぐらい今回はたくさん調べてきました・・・。
睡眠のことでこれだけ調べるバカな僕に
もう少しお付き合いくださいm(_ _)m
Posted by りょう at
◆2010年02月15日20:13
寝る前に済ませておくこと
こんばんは、
前回に引き続き睡眠についてお話します。
タイトルにあるようにこれを済ませておけば
快適に眠ることが出来ますm(_ _)m
ではまず、結論から言います。
1、寝る3時間前には夕食を済ませる。
2、寝る2時間前までに運動をやめる。
3、寝る1時間前までにお風呂にはいる。
これだけ覚えておけばよいのですが・・・(;´Д`A ```
念のため 詳しく説明していきます。
1、寝る3時間前には夕食を済ませる。
食べ物を食べると体の中で化学反応を起こして体温を維持したり
上げたりします。
ついでに、食べ物を消化するために血液が消化器官に集中します。
つまり前回お話したように足と手に血液を集めづらくなってしまうのです。
この時間帯に晩酌も済ませておくといいかもしれませんねbb
2、寝る2時間前までに運動をやめる。
これは、体温が上がって目が覚めてしまうのはもちろんのこと、
今度は体全体にたくさんの血液循環が始まるので気を付けてください。
しかし、食べ物の消化と違い短い時間でおさまるので2時間前です。
3、寝る1時間前までにお風呂にはいる。
これは、今までのと違い逆に体温を上げるのです!!
1番と2番は体の中から体温を上げるので
下げるのに時間がかかりますが、
お風呂は外からなので、比較的早く体温が下がります。
つまり、寝る前には体温が1度下がっている状態に
意図的にさせてしまうのです。
具体的といってもテキトウですみません。
とりあえず実践あるのみです!
Posted by りょう at
◆2010年02月11日18:04
お久しぶりです!!!
みなさん!! お久しぶりですm(_ _)m
ようやく受験勉強も一段落してホッとしております。
そんなことはさておき・・・。
今回は睡眠のことについて、お話します。
結構記事が長くなるので2回にわたって書かせていただきます。
では、早速。
皆さんなぜ眠たくなるのかわかりますか??
人は、体温が急激に下がったとき(約1℃)に眠たくなるのです。
しかし、人間は恒温動物なので体温を保とうとしてなかなか下がってくれません・・・。
それでは、眠たくならないので脳がある指令を出します。
「手と足に温かい血液を集めろ!!」
という指令を出します。
ですが、なぜこんな指令を出すのでしょう??
前の記事(冬の外出の仕方) でお話しましたが、
体の中で最も血管が温度の影響を受けやすいところです。
つまり、血液を少しでも冷やして体温を下げようと努力しているのです!!!
寝る前に手と足の体操をして、血行を良くしてあげると、
すぐ熟睡できるかもしれませんね♪♪
Posted by りょう at
◆2010年02月10日22:15
一時閉鎖・・・。
こんばんは、
出来る限り毎日更新しようと頑張ってきたのですが、
とうとう受験勉強に追われてしまったので、
しばらく閉鎖させていただきます・・・m(_ _)m
2月10日までにはなんとか再開できると思いますので
なにとぞ宜しくお願い致します。
Posted by りょう at
◆2010年01月14日22:00
☆鉄分には2種類ある!?☆
こんにちは、
今日は2種類の鉄分についてお話します。
みなさんは、鉄分には2種類あることを知っていましたか??
それは、
吸収されやすい ヘム鉄 とされにくい 非ヘム鉄
の2種類があります。
~ヘム鉄~
肉や魚などの 動物性食品に含まれている。
吸収率 10~20%
吸収されやすい二価鉄構造
~非ヘム鉄~
海藻類や野菜類に含まれている。
吸収率 1~6%
吸収されにくい構造
人間の体は二価鉄しか吸収することができません。
つまり、非ヘム鉄の場合は
消化管内で動物性タンパク質に含まれる消化酵素やビタミンC、胃酸などの
によりヘム鉄(二価鉄)に変化することで初めて吸収されます。
鉄分を摂取するにはレバーが本当はいいのですが、
どうしても食べられない人は
野菜や海藻を食べるときに
ビタミンCやたんぱく質を一緒にとることを
心がけてみてくださいネ m(_ _)m
Posted by りょう at
◆2010年01月13日17:21
★スポーツ★
こんばんは、
今日は、健康にいいスポーツをお話します。
ずばり言うとそれは・・・ 水泳です!!!
なぜ水泳が良いのかというと
自宅での無理な筋トレや、どうしても
筋力のつき方に差が出る球技などは
体を丈夫にしようと思っても
なかなかすることが出来ません。
むしろ体を壊す一方です・・・。
しかし水泳は、短時間でも
陸上の何十倍もの圧力がかかり
しかも、自分の体力に合わせて
全身運動 ができるので
無駄なく筋力を鍛えることが出来ます。
水泳いがいでもスポーツを始めてみたいと
思っている方は
基礎体力をあげるために
水泳をやりながら他のスポーツをやり続ければ
効率よく体を鍛えられて
しかもダイエットもできるかもしれません・・・ww
Posted by りょう at
◆2010年01月12日19:29
★一瞬だけ視力を上げる方法!?★
こんにちは
今日は、一瞬で視力を上げる方法をお話します。
メガネ・コンタクト っと言ってしまえば
この記事は終わってしまうのでw
今回は裸眼でも今の視力より一時的に
視力を上げる方法をお話します。
映像は、脳で処理されるのはみなさんも分りますよねbb
確かに目の筋肉の衰えで視力が落ちるのは
もちろんですが、
一部の人は、筋肉は衰えていないのに
脳が疲れてしまい映像を処理する能力が衰えている人が
中にいますw
つまり、視力が悪いと思い込んでいるだけです・・・。
この記事を読んでいる方の中にも多分いると思いますw
今から簡単な実験をしてもらいます。
まず
カレンダーの前に立ってぎりぎり見にくい所まで下がってください。
そして、目を閉じて深呼吸します。
このときに「絶対見える!!!」っと頭に叩き込んでから
もう一度目を開いてカレンダーを見てください。
・・・どうですか? 一瞬でもはっきり見えましたか??
もしはっきり見えたのなら、まだ脳がはっきり物を見たいと
思っている証拠です。
今この状態の人は、「絶対に見える」っと念じ続ければ
もしかしたら上がるかもしれませんw
とりあえず、まず自分で脳がどれだけ物を見たがっているか
確認をしてみてくださいねw
Posted by りょう at
◆2010年01月11日17:10
遅寝の危険!!!
こんばんは
今日は夜遅く寝るのはなぜ体に良くないのか
科学的に記述させていただきます。
みなさん生体時計って知っていますか??
人の生活のリズム(睡眠、覚醒、体温、ホルモン分泌)
を動かしている体内時計のようなものです。
しかし、1日24時間に対し生体時計は1日25時間サイクルで動きます。
つまり、夜更かししようと思えばどれだけでも出来るわけです。
この時計は生後1,2ヶ月から働いています。
変な話赤ちゃんでも夜更かししようと思えはできます。
しかし、それを続けていると生活リズムがすべて崩れてしまい。
体が疲れやすくなったり。 食欲や集中力も低下してしまいます・・・。
普通に生活しても数学的には崩れてしまうじゃないか!!!
っとつ込まれてしまいそうなので。
もう少し話しますw
生体時計は、朝日を浴びることでリセットすることができます。
さらに、朝日にはダイエット効果もありますw
最近は仕事、勉強etcなにかと夜更かし要素がたくさんありますが、
そんなときは、寝て疲れをとるのではなく
寝る前に疲れを取って下さい!!
クエン酸をっとったり、柔軟体操をしたりなど
とにかく早起きできるような体を寝る前に作ってくださいw
テキトウな更新でごめんなさいm(_ _)m
Posted by りょう at
◆2010年01月10日22:39
寒い日の厚い靴下!?
こんばんは
今日は靴下のことについてお話します。
みなさん!!! 寒い日が続きますねぇ~w
寝る前や日常生活で
足が冷えるから厚めの靴下をはく方がみえると
思います。
ですが、ひとつ間違えると余計と足を冷やしていまいますヾ(;´▽`A``
それは・・・。
足にフィットしすぎる厚い靴下を履いてしまうことです。
なぜかといいますと、足を圧迫しすぎてしまい
血液の流れを妨げてしまい
結果的に足を冷やしてしまいますm(_ _)m「
寒いので厚い靴下を履くのはいいことですが
自分の足のサイズより少し大きめを履くといいですネbb
外出するときはそんなわけにも行きませんがww
Posted by りょう at
◆2010年01月09日20:21
☆リラックス☆
お仕事で疲れている方
勉強で疲れている方etc
是非これを聞きながら仕事、勉強してみてください!!!!
集中できるはずですbb
ついでに落ち着くことも出来ますbb 多分w
http://www.youtube.com/watch?v=hxycxzavjBg&feature=related
Posted by りょう at
◆2010年01月08日23:52
☆りんごジュースの驚きの効果☆
こんばんはw
今日の記事はまだある研究所で
まだ研究途中の情報なので
完全に信じないでくださいねw
みなさんは りんごジュース って飲みますか??
僕はたまに飲むのですが
実はこのりんごジュースには
ナチュラルキラー という
ガン細胞を分解してしまう力があるそうです!!
その他にも・・・。
・メタボリックシンドローム予防
・薄毛予防
などなど
様々な効果が期待されています!!
しかし、この効果は毎日コップ一杯(約200ml)
を飲み続けて初めて現れる効果なのです。
つまり
ちりも積もれば山となる
ですねw
朝食のときに一緒に摂るのがいいかもしれません♪
ま、この効果はみなさんが実践して
確かめてみてくださいネbb
Posted by りょう at
◆2010年01月07日19:24
お久しぶりです!!!
長い間更新できず申し訳ありませんでした・・・m(_ _)m
母の実家に今年は長く滞在していたので
帰りが遅くなってしまいました・・・。
とにかく今日からばんばん更新していくので
宜しくお願いします!!!
では今日はカレーの香辛料の力について話します。
みなさんはカレーを作るのに様々な香辛料が使われていることは
知っていますよね!?
具体的な名前はよく覚えていないのですが、
最近特に注目している香辛料は
カルダモン ですw
は?なにそれ っと思う人がほとんどだと思います。
実はこの香辛料は砂糖より脳の働きを活発にしてくれる
効果がありますbb
つまりこれを朝ごはん等にちょっと加えるだけで
仕事、あるいは勉強がはかどります!!!
ちなみに僕も毎日食べていますw
だけど、この香辛料高山にはなかなかありません・・・。
実家に行ったときに入ったスーパーでたまたま見つけただけで
無くなったらどうしよう という状態です・・・。
とにかく都会に出かける用事があったら
探してみて買ってくださいw
役に立ちますからbb
Posted by りょう at
◆2010年01月06日18:04
明けましておめでとうございます!!!
僕のブログを見てくださっている皆さん!!!
そうでない方々もw
明けましておめでとうございます!!!
今年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
みなさんは大晦日どう過ごされましたか??
僕の場合は親の年賀状をず~っと
朝から夕方まで作り続けていたのですが・・・。
印刷がやけに遅くて例年の倍かかってしまいましたorz
それでも、晩御飯までに間に合ってよかったです。
みなさんは、大晦日前には出しましたか??
出さないと大変なことになりますよ・・・w
っで、問題の晩御飯なのですが
今年は ぶり と飛騨牛のすき焼きで
カナリ質素にいきましたbb
そんなことは、どうでもいいのですが
僕は、油濃いものを食べてしまうと撃沈してしまうタイプなので
案の定 ぶり を食べては吐き気をもよおし
飛騨牛 も1枚しか食べれずじまいで・・・。
自分の体が得な体なのかそんな体なのか
よく分らない複雑な気持ちです・・・。
それはさておき
みなさん 今年は気持ち新たに今年一年頑張りましょう!!!
デフレ は、各企業間の競争と企業努力で
改善されていきますしねbb
僕の今年の目標はブログにたくさん画像を載せることですm(_ _)m
近々犬の写真を載せてみますネ いつになるか分りませんがw
そうでない方々もw
明けましておめでとうございます!!!
今年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
みなさんは大晦日どう過ごされましたか??
僕の場合は親の年賀状をず~っと
朝から夕方まで作り続けていたのですが・・・。
印刷がやけに遅くて例年の倍かかってしまいましたorz
それでも、晩御飯までに間に合ってよかったです。
みなさんは、大晦日前には出しましたか??
出さないと大変なことになりますよ・・・w
っで、問題の晩御飯なのですが
今年は ぶり と飛騨牛のすき焼きで
カナリ質素にいきましたbb
そんなことは、どうでもいいのですが
僕は、油濃いものを食べてしまうと撃沈してしまうタイプなので
案の定 ぶり を食べては吐き気をもよおし
飛騨牛 も1枚しか食べれずじまいで・・・。
自分の体が得な体なのかそんな体なのか
よく分らない複雑な気持ちです・・・。
それはさておき
みなさん 今年は気持ち新たに今年一年頑張りましょう!!!
デフレ は、各企業間の競争と企業努力で
改善されていきますしねbb
僕の今年の目標はブログにたくさん画像を載せることですm(_ _)m
近々犬の写真を載せてみますネ いつになるか分りませんがw
Posted by りょう at
◆2010年01月01日01:52
テロメア!!!
こんばんは。
今、テレビで放送されている
「ほんまでっかTV」
をご覧の方分ると思いますw
テロメアは細胞の核の中にある
染色体の情報を保護するキャップのようなものです。
年齢を重ねるごとにだんだん短くなっていき
無くなってしまうと
染色体の中の情報が破壊され
心不全etcなどの病気になりやすくなり
最後は死んでしまいます m(_ _)m合掌w
ま、人も食物連鎖の一員ですから
死なない人なんていませんよね!?(笑
つまり、人の寿命は生まれたとき、
のテロメアの長さで大体寿命が決まっています・・・。
しかし生活習慣の改善で元々の寿命を伸ばすことができます!!!
具体的には
・睡眠をしっかりとる
・お酒、タバコを控える
・適度な運動をする(筋トレetc)
このような感じですbb
明日で2009年もラスト1日!!!
来年も健康に過ごせるように
お互い頑張りましょうネ!!!!!!!!!
Posted by りょう at
◆2009年12月30日20:29
年末大掃除orz
こんばんはw
みなさんは大掃除終わりましたか??
僕の場合は用事が重なってしまい
思うように進まないです・・・。
ちょっと早いですがこのブログを立ち上げての反省・・・
まだ写真を一枚も掲載してないですorz
来年こそ写真を交えて記事を書くことを徹底したいです。
・・・話しそれてしまいましたね♪
僕の部屋には水槽が2台設置されています。
昔は6畳だったのですが、
中学に入り一人部屋になったとたん
4畳半にランクダウンされてしまいました( ̄□ ̄;)
ま、文句ゎいえないですけどね☆
それで水槽があるととにかく狭いんですよ!!!
だから思い切って移動をしました。
これだけで3時間かかってしまったので
残りは明日です・・・。
勉強も全くやっていませんorz
みなさんも仕事おさめetc体に気をつけて
気持ちよく1年を終えましょう♪♪
Posted by りょう at
◆2009年12月28日22:10
☆本当の肌の保湿成分☆
今日は、肌のことについてお話します。
「男なのになんだよ!!!」
って言われそうですが、知らないよりは
知っておいたほうが良さそうなことなので
我慢してみてくださいm(_ _)m ww
みなさんは、初めて薬局へ行ったとき
「化粧水をどうしようか・・・。」etc
信頼している化粧会社が無い限り
必ず迷うと思います。
最近は ヒアルロン酸、天然成分配合、殺菌成分配合etc
肌の状態に合わせて使う化粧水がたくさん並べられています。
特に冬は肌が乾燥しやすい?(人によりますが・・・。
季節なので一応どんなものが良いのかお話しておきます。
まず1つ
天然成分だからと言って安易に選ばないでください!!!
天然と聞くと何でも良さそうな感じがします。
しかし、自然界にも自分が食べられたりさせないように
毒をもったりしている植物もいます。
「うるし」がいい例ですね♪ 触るとかぶれますし♪ (おいw
つまり人によっては、余計に肌質を悪化させるかもしれないので
ここだけは抑えておいてください。
次に
肌の本当の保湿成分は「セラミド」というものです!!
今これを聞いて「は?なにそれ?」っと思っている方は
メディアに騙されている可能性があります。
そもそもヒアルロン酸は、水を含む力がすごいので
注目されているだけであって
肌につけると自分自身で保湿する能力が衰えていきます。
つまり 余計に乾燥肌となってしまうのです。
しかし、セラミドは違います!!!
肌が乾燥しているときは水分の蒸発を防ぐセラミドが不足しているからです
元々肌にある成分なので、
ヒアルロン酸のように表面的に保湿するのではなく
不足していたものを補う保湿の仕方をしてくれるので
より乾燥に強い肌にしてくれるのです!!!
つまり、化粧水はセラミド配合の化粧水がよい!!!
っと言いたいところなのですが
実際のところセラミドを配合している化粧水は高価です。
ヒアルロン酸などの方が2分の1くらいですみます。
さらに高山市内の薬局を調べてみたところ
セラミド配合の化粧水は1種類か2種類あるか無いかぐらいです。
それほど世間に知れ渡っていない保湿成分だということかも
しれませんネ('□`;)
高価なので手を伸ばしにくいのはわかりますが
将来のことを考えるとこちらの方がいいかもしれません。
もし、どうしても買えない場合はセラミド配合以外の化粧水でもいいので
過度に保湿しすぎないように気をつけて
使用することを心がけてください!!!!
Posted by りょう at
◆2009年12月27日20:21
☆メディアを信じないほうがいい!?☆
こんばんは、
今回の記事はある評論家の方がおっしゃっていたことなので
完全に信じ込まないよう
宜しくお願い致しますm(_ _)m
最近北極の氷の面積が少しずつ大きくなっている
らしいです。。
地球が暖まってきたら大きくなるのはほとんど
無いと僕は思いますが・・・。
つまりこれはどういうことを言っているのかというと
地球の温暖化が落ち着いて、
少しずつ寒冷化に近づいていっているらしいです!!!
よくCMで白熊が薄い氷の上を危なげに歩いている
シーンを見かけますねぇ~
でも、あの映像は
まだ温暖化が深刻化していない70年代でも見られたそうです。
結局あのCMは、心の優しい日本人の心理を利用した
メディアの策略ですww
環境を意識させて業界が儲けようとしています・・・。
エコバックよりレジ袋のほうがよっぽど環境にいいらしいですw
こんなにメディアが日本人をだますようになったのは
90年代前半のバブル景気崩壊後です・・・。
一気に景気が悪くなってしまったので
騙さなければ生き残れない時代になってしまった
と思います・・・。
しかし、この策略は10代の僕たちにまで影響しています!!!
たとえば肌のことです。
「中学生時代にニキビができるのは仕方ない」
と、よく言われますが。これもバブルの前は
ほとんどの人に該当してはいませんでした・・・。
つまり、美容業界まで私たちを騙しているのです!!!
また、これについては明日詳しく話していきます。
もっと言うと政府も私たちを騙しているらしいです<(`^´)>
今日本が抱えている借金は80兆円を超えています。
しかし、この中の3分の1くらいは政府が世界からお金を借りて
貯金している 返そうと思えば返すことのできるお金です。
つまり、少しでも国の借金を上げて私たちの税金を上げようと
たくらんでいる・・・。 と評論家の方はおっしゃっていました。
こうやって考えてみると世の中うそだらけですね・・・。
まさに ライアーゲーム を現実でやっているみたいです(;´Д`A ```
とにかく、安易にメディアを信じないでください!!!!
Posted by りょう at
◆2009年12月26日21:26